お日様大好き!
ちょこっとずつ陽射しに合わせて移動します。
もう少し暖かくなってくると、見られなくなる光景です。
月別アーカイブ: 2011年2月
雪中うさんぽ
昨夜からの雪が降り積もり、かなりの積雪。
溶けてなくなってしまう前に、初めての雪中うさんぽ。
え〜っと
ここだっけ?
こっちだっけ?
抜け道発見!!
立派な鴉の巣も発見。
南を見下ろし、
西を見下ろす。
遊具も見飽きたし、
そろそろ帰ろう!
ギックリ腰と夜のうさぎ
私事ですが、金曜の夜久しぶりに重度のギックリ腰になりました。
お風呂も歯磨きも出来ず、その場から一切動くことを諦め、その日の夜はリビングの床で寝ることに。
リビングはちゅぴ蔵のいる部屋。
先代はトイレの失敗の心配も少なく、物も齧らず、行動を信用していたので24時間部屋に放していたのですが、二代目は信用できないので夜はケージに入れてます。
でも その夜は放したまま一晩過ごすことに。痛みのため眠れないのは 観察にはかえって良しとしました。
電気を消して30分くらいは走りまわっていましたが、床に寝ている私にはなんの興味もないよう。その後はずーっと大人しくケージの中。外が白々としてくると再び活動開始。
うさぎは元々夜行性なので、もっと活発に動くと思っていたのですが、(普段この時間はケージの中で過ごしているからなのかもしれませんが)思いの外 ハメを外すこともなく夜は過ぎてゆきました。
粗相は気づかぬうちに2箇所(涙)残念。。。
いずれ、心配なく放す事が出来るようになってくれればいいなあ。
先代もそう出来るようになるには時間はかかりましたし、ゆっくり見ていきたいと思います。
明け方 トイレに行きたくなった私は、痛みをこらえ約1時間かけてゆっくりと起き上がったのですが、ちゅぴ蔵は、そんな私を冷ややかな目でず〜っと見下ろしていたのでした。
土曜朝、いつもお世話になっている初台の整骨院で鍼を打ってもらいました。
今日は月曜。痛みは少々残っていますが、躊躇なく動けるようになりました。
短期間でこんなに動けるようになるなんて、いつもながら鍼の効果に驚きます。
先生!いつもありがとうございます!!!
換毛UGA
「ウガ ウガウガ カラオケUGA」というCMが以前ありましたが、、、
換毛ラインで、ちょっとハムスターぽい?!
というか、出来の悪い ぬいぐるみ みたい。
これも ちょっとしたミス
いつもこんな感じ。。。
ちゅぴ蔵は、いけない事をしたというのは分かっています。