北欧のうさぎさん

HOKUO 新宿エース南店でうさぎのパンを発見。
20110129-usapan1.JPG
耳が細くて、持ち帰るまでには折れてしまうと思い 2個購入。
気をつけていたつもりだけれど、帰って確認すると1個はやはり折れてしまっていました。
これはテイクアウトの商品としては不向きかも。
「北欧のうさぎさん」(@157円)と「北欧のくまさん」(@200円)
20110129-usapan3.JPG
「北欧のうさぎさん」の中はこんな感じ。いちごクリームです。
個人的には「北欧のくまさん」のカスタードクリームのほうが美味しかった。
20110129-usapan4.JPG
「北欧のうさぎさん」と「ちゅぴ蔵」
20110129-usapan2.JPG

マキタ TD090DWXW

持っていた充電ドリルが古くなって、仕事で不便を感じるようになってきたので、新しいドリルを購入。
金額は標準小売価格 27,000円(税別)のところ「ナベヤnet shop」で送料、税込み17875円。
明日 ビッグサイトで初始動です。小さく軽いですが、立派に働いてくれるものと期待しています。
さて、新しいものに興味のあるちゅぴ蔵も観察にやって来ました。
20110129-JYUDEN.JPG
隙を見て 早速、充電器のコードをひと噛み。
断線はしなかったものの、、使えなくなるところだった。
危ない、危ない。。。

鬱滞(うったい)

どうも鬱滞だったようです。
呼んでも来ないし、おやつを見せても食べないし、、、。
じっとしていられなくて頻繁に体の向きを変えたり動き回ったり、いつもと違う行動です。苦しそうでした。
病院に連れていこうにも夜も遅くて。
とりあえず病院の診療時間を調べたりしているうちに、けろっと治ったようでした。
調子が悪いと気づいてから、治ったと思われるまで約3時間。
ちっちゃいコロが少々出たけれど、すぐにいつもの大きさのコロも出始め、食欲も出て 一安心。
先代が亡くなる前の動きに似ていたので、冷や汗でした。
元気だったら、少々の粗相なんてたいしたことではない、と改めて思ったものでした。
鬱滞は特に草食獣にとっては放っておけない症状です。
うさぎは1日食べないと死んでしまうといいますが、餓死するわけではなく、しょっちゅう食べているうさぎが、長時間食べることが出来ないくらいの重大な問題が起きているということらしいです。
今回のちゅぴ蔵は、早々に回復しましたが、早めに病院に行ったほうがいいと思います。
うちでは まず、いつもと様子が違うと感じると腸が活発に動いているか確認します。
この時役に立つのが聴診器。
20110128-TYOUSIN.JPG
これはおもちゃの聴診器ですが、ちゅぴ蔵の腸の音を聴くのには十分です。
いざという時のために、健康なときの腸の音を聞いておくのもいいかもしれません。
20110128-SAN330.JPG
今日のちゅぴ蔵。元気に前足伸ばしています。

ヒイラギの剪定と赤いおしっこ

「うさぎと暮らす」の「平成兎糞録」でぶうちゃんがヒイラギを好んで食べていたことを知ってから、ときどきちゅぴ蔵にもあげるようになっていた。
今回は剪定もかねて、鉢ごと任せることにした。
20110124-S22.JPG
剪定前 
20110124-S11.JPG
一週間後
20110124-S33.JPG
一気食いはしないのですが、ちょこちょこ食べて 今は見事に丸坊主です。
さて、ヒイラギをあげた後のおしっこが赤くてびっくりします。
少し食べただけでは変化はないようですが、多く食べると赤くなるようです。
初めて見たとき、血尿かと思い 慌ててオキシドールをかけてしまいました。
観察すると、排尿直後はいつもの色なのですが酸化するのか徐々に赤くなっていきます。
体調には変化なし。元気いっぱいです。

ひなたぼっこ 

今日のちゅぴ蔵。
20110119-SAN1132.JPG
ひなたぼっこは、天気の良い時の日課だ。
背中を撫でてみると、かなり熱いので何度くらいあるんだろうと測ってみたら、30℃を軽く超えている。
少しは暑いのか、ある程度時間が経つと日陰へ移動するが、しばらくすると日向へ戻ってくる。まるでサウナに入っているかのような行動。

幸せうさぎパイ

神戸屋キッチン 青葉台店で購入してみました。
20110118-110113_1553~0001.jpg
テイクアウトしたのですが、家で開封してみるとパイ皮の表面がパラパラと剥がれていて、みすぼらしくなってしいました。
20110118-SANY3216.JPG
20110118-SANY3221.JPG
中はこんな感じ。
いちごジャムとカスタードクリーム。
耳はいちごジャムだけですが入っています。
食べたのは購入の翌日だったのですが、パイ皮もまだサクサクしていて、美味しかったです。

冬のハイビスカスとホオズキ

最近の横浜の最低気温は氷点下まで下がるというのに、けなげに花を咲かすハイビスカス。
20110114-SANY99.jpg
長期間蕾があるのは知っていた。
さすがにこの時期落ちてしまうだろうと思っていたが、頑張っている。
開き始めて2週間くらい。今の写真の状態が3日ほど続いている。
夏と比べると 咲くまでも、それから咲いている時間も長い。
開き方は中途半端な感じだが、「これでも めいいっぱいなんですよ」という声が聞こえてくるようだ。
近くにある蕾はまもなく咲くであろう沈丁花。
20110114-SANY29.jpg
ホオズキも頑張って実をつけた。
大きさも味も夏に食べた時とさほど変わらず。
こんな時期なのに10個ほど収穫できそう。

満月蝋梅

この冬は咲きました。
辺りに良い香りを漂わせています。
昨年は、蕾は強風ですべて落ちてしまったのでした。
20110102-roubai.JPG
これは栃木にいたときに、春先に半額で購入した鉢植え。
その年の冬は、花数は少なかったので何が悪かったのか清香園の香織先生に聞いたところ「肥料を沢山上げるように」とのこと。
おかげで 購入してから 一度も植え替えなどはしていませんが、多くの花を咲かせてくれています。

干支菓子(卯) 石舟庵

年末に行った 伊東で購入。
20110102-sekisyuan.JPG
中は黄身餡に、胡桃とラムレーズン。
ラムレーズンは自分で手作りするくらい好物、黄身餡はどちらかというと苦手な方だけれど、ちょっとこれは洋菓子っぽくて美味しかった。
20110102-SANY2853.JPG
今日のちゅぴ蔵の寝顔。